大半がズラす動作でスピードコントロールしてて、ココゾというときにキッていく。
なぜならボードの極限までパフォーマンスを発揮させて、ボードを倒し込み、踏み込んでライディングするから、ビベリングしていないボードだとノーズとテールのエッジが雪面に食い込みボードが暴れる。
様々なコンディションで何度となく経験して気づいたんですが、エッジビベリング(角度調整)していないボードを使用しているときはそれなりのライディングをするのがベスト。
コンディションやスロープによって違いますが、それなりとはボードを倒し込みすぎない・強く踏みすぎないなど。
結果良いパフォーマンスは発揮されないってことです。
結果良いパフォーマンスは発揮されないってことです。
愛車に魂込めてチューンナップ。
更に詳しくはTune Up ページで。
0 件のコメント:
コメントを投稿