4.25.2023

Tune up 受付



【期間限定50本受付】
今シーズンから当店の受付が変更になります。今後は1シーズンにつき50本のみの受付となり、受付・入庫期間は9月30日までとなります。

【理由】

当店のチューンナップは、チューンナップ歴30年以上のMasahiko Satoによるハンドシェイプで行われています。年々受付本数が増え、施工対応が追いつかない状況となってきています。またシーズンインの時期は非常に混雑するため、受付・入庫期間を9月30日までと設定することとしました。ただし、新品ボードについては期間限定の対象外となります。

ご利用される皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。





 【早期受付 キャンペーン】
2023シーズンのご予約を、4月15日から6月30日の期間内にお申し込みいただいた方に、キャンペーン対象コース(ミディアムチューン、ハイパフォーマンスチューン)に限り、24モデル新品受付を含め、返送料無料の特典を提供いたします。


【注意事項】
キャンペーン期間中にお申し込みいただいた方に限ります。
キャンペーン対象コースは、②ミディアムチューンと③ハイパフォーマンスチューンです。
7月31日までに入庫が条件となります。(24モデル新品は別)
返送料無料の特典は、キャンペーン対象コースのみに限ります。


▶︎詳細・申込みページ
https://kotsugai-naoto-store.blogspot.com/2009/10/blog-post_2123.html



3.29.2023

プライベート テストライディングセッション 奥只見丸山スキー場

更新情報
4/2 更新

 プライベート テストライディングセッション 

奥只見丸山スキー場
2023 4/8-9

Photo TM
Photo TM

スキー場内がまるでバックカントリーのような奥只見丸山スキー場にて、プライベートなMOSS SNOWSTICK、UNION Bindingの試乗&セッションを開催します。また無料でワックス講習会も同時開催。
小番直人に直接アドバイスを受けながら、ありのままの自然地形を楽しみ、自分にあったモデルを試す。極上の2日間の提案です。

〈日時〉
2023 4/9(日)
雨天中止・小雨決行

〈場所〉
奥只見丸山スキー場

〈参加コース・費用〉
③ 4/ 9(日)試乗+ミニセッション 7,000円
④ 4/ 9(日)ミニセッションのみ 5,000円
※試乗希望者優先となります。
オプション:UNIONビンディング ハイエンドモデル レンタル 500円/1日(メンズ4台、レディース2台)
※当日朝、現地にてお支払いください。
※リフトチケットは各自ご用意ください。
※試乗ボードの台数には限りがあります
※ビンディングレンタルの台数には限りがあります。
※小番直人のセッション・アテンドは開催時間内の全てをフォローするものではありません。

〈参加人数〉
募集人数 10名(1日)

〈試乗会 内容〉
ボード…MOSS SNOWSTICK
ビンディング...UNION BINDING
ワックス Blends wax 試乗ボードに仕上げています。またご要望でハイパフォーマンスダイレクトワックスをお試し頂けます。

〈参加条件〉
MOSS SNOWSTICKに興味のある、又はMOSS SNOWSTICKの購入検討されている方で、小番直人とつながりのある方。スキー場中級者面を安全に滑り降りれる方。

〈時間〉
8:00 受付開始〜滑れる格好で集合(集合場所は駐車場 当日朝にラインで連絡)
8:30 Test Riding & フリーセッション
11:00 ~ 12:00 ランチ
12:00 ワックスミニワークショップ(希望者のみ)
12:30 Test Riding & フリーセッション
14:00 試乗会・終了

【お申し込み】

ご予約

3/30 20:00より受付開始

〈ワックス ミニワークショップ〉
ワックスの基本知識と実用方法
15分程度
12:00〜
費用フリー
support by Blends wax
申し込み〜当日

ご不明な点は下記メールよりお問い合わせください。
※携帯電話キャリアのメールアドレスには返信できない場合があります


〈注意事項〉
◯開催日時、場所について(予定)と書いている箇所については変更(同じ地域内で)となる可能性が有ります。開催場所が確定し次第、随時(決定)と記述していきます。予めご了承ください。
◯ご予約は先着順となり、定員になり次第キャンセル待ちを受け付けます。
◯キャンセル待ちをされた方に...開催前日の18:00を区切りにキャンセルの有り無しをE-mailにてご報告します。
◯お申し込みいただきました個人情報については、The Earth Of Joy の運営以外に利用したり漏洩することはありません。
◯万が一の事故や怪我に備えて、個人で傷害保険にご加入されることを強くお勧めします。
◯小雨決行

〈キャンセル規定〉
◯キャンセルされる場合は必ず連絡をお願いします。 指定の期日までのご入金のある・なしにかかわらず、自動的には取り消しになりませんので、取消の場合はお手数ですが必ず下記連絡先に連絡いただきますようお願いします。 
◯イベント参加者はイベント当日の朝、自主的に検温し、37.5℃以上ある場合は参加をご遠慮いただきます。その際のキャンセルフィーはエントリー金額の100%とさせていただきます。
◯開催日から3日前〜申し込み費用の50%(例:開催日8日の場合〜5日)
◯開催日の前日、当日〜申し込み費用の100%(例:開催日8日の場合〜7日、8日)ていただきます。
◯コロナ(濃厚接触含む)のキャンセルも上記同様となります。

〈キャンセル規定〉
悪天候または天災によりスキー場営業が中止になった場合、または積雪不足により中止になった場合、その他の主催者側の事由でキャンプが中止になった場合は返金致します。但しお客様のお振込手数料はその限りではありません。

〈キャンセル待ち〉
満員となった会についてはキャンセル待ちを受け付けます。通常通りのお申込み(備考・キャンセル待ち と付け加えて、入金は確定後)をお願いします。こちらからは開催前日の18:00を区切りにキャンセルの有り無しをE-mailにてご報告します。


3.15.2023

鳥海山 未公開ショット

 最高に大好きなセカンドシーズン

ちょっと早めですがスタートですね。

Photo Masahiko Sato
R N.K Bottom line tour


Photo Masahiko Sato
Bottom line tour

Photo Masahiko Sato
R N.K

Photo Masahiko Sato
R N.K Bottom line tour


 2023シーズン
鳥海山バックカントリーセッションツアー
スケジュール

2.22.2023

番亭〜bamboo tail〜 小番直人 コラボツアー 23 3/9-10

白馬の番亭さんとバックカントリーコラボツアーのご紹介
次回で3回目の開催 3/9-10

2023 1月開催の映像


2022 2月開催の映像



両日ともに
参加費 :23,650円(写真全データ込)
↓これがアソビューで申し込むと
18,150


お得です!
過去二回ともに最高にハッピーなツアーになりました!
おすすめします。

ぜひチェックを!

2.02.2023

2023 2/25-3/5開催決定DEEP AKITA TOUR

   

2/25-3/5開催決定DEEP AKITA TOUR 2023

過去3年大好評を頂きました秋田駒ヶ岳・秋田のスーパーディープ 阿仁スキー場ツアーを今季もします。
秋田新幹線利用で東京駅〜田沢湖駅間は2時間45分。混雑とは無縁のディープ秋田をご堪能いただけるツアーとなります。

 

2020 DEEP AKITA

Rider.Guest
P.Masahiko Sato

Rider.Guest
P.Masahiko Sato



詳しくは下記ページへ

1.26.2023

Moss snowstick ’23/’24 Models 発表

Moss snowstick ’23/’24 Models が発表となりました。

私のモデルは8機種

全てにおいて妥協のないプロダクトを追求しております!





全ラインナップについてはMOSS SNOWSTICK Website


1.23.2023

1/27 Snowsurf Test Riding Session in Marunumakogen ski area


プロサーファー吉川くん 、健太郎くんと一緒にやり始めた試乗会セッションイベント、今回で10回目。1/27丸沼高原スキー場にて開催します。

超限定人数ですが、お時間合いましたらぜひお待ちしております。
参加希望の方はイベントページからメールにて承ります。

Photo Yutaka Enomoto 丸沼高原・ペンションもくもく

Snowsurf Test Riding Session in Marunumakogen ski area

https://fb.me/e/4tvLciOSa

今回で10回目を数えるピースフルで笑顔のたえないスノーサーフィンセッションイベントを丸沼高原スキー場のフローズンパークをメイン行います。希望者にはMOSS SNOWSTICKの試乗も同時開催。もちろん試乗は参加者だけの特別なものとなります。

〈日にち〉
2023 1/27(金)

〈場所〉
丸沼高原スキー場

〈セッション参加費用〉
コース1:1,000円/1日(ボード試乗なしでセッションのみ )13人程度
コース2:ボードを試乗される方 2,500円/1日(試乗+セッション)12人程度
オプション:UNIONビンディング ハイエンドモデル レンタル 500円/1日(メンズ4台、レディース1台)
※当日朝、現地にてお支払いください。
※リフトチケットは各自ご用意ください。
※試乗ボードの台数には限りがあります
※ビンディングレンタルの台数には限りがあります。

〈試乗会 内容〉
ボード…MOSS SNOWSTICK
ビンディング...UNION BINDING
ワックス Blends wax 試乗ボードに仕上げています。またご要望でハイパフォーマンスダイレクトワックスをお試し頂けます。

〈時間〉
8:45 受付開始~滑れる格好で集合(集合場所後日連絡)
9:00 Test Riding & フリーセッション
10:00 ~ 11:00 ミニレッスン(希望者のみ)
11:30 ~ 12:30 ランチ
13:00 ワックスミニワークショップ(希望者のみ)
13:30 フリーセッション
15:00 試乗会・終了

【お申し込み】
1/23 20:00より受付開始
info@kotsugai-naoto.comにメールにて下記必要事項をご記入の上お申し込みをお願いします。
---コピー---
氏名
携帯番号
参加コース
人数(グループ参加の場合、コースも分けて記入)
---コピー---

〈1hミニレッスン〉
4,000円(7名限定)
10:00~11:00
内容~ポジショニング・安全かつ確実に上達する方法
対象者~リフト乗り降りができ、中急斜面を滑り降りれる初級者以上
申し込み~当日

〈ワックス ミニワークショップ〉
ワックスの基本知識と実用方法
15分程度
13:00~13:30
費用フリー
support by Blends wax
申し込み~当日
カバーフォト Enomoto ペンションもくもく



6.19.2022

【ニューモデル《MAHI》対応チューンナップメニュー リリース】

 【ニューモデル《MAHI》対応チューンナップメニュー リリース】


サーフボードを創造させるMOSS SNOWSTICK22-23ニューシェイプMAHI には、ソールの1/3を占める深いダブルコンケーブルが入ってます。

ソールの大半を占めるコンケーブルに対応するべく、チューンナップメインメニューにチャンネルサンディングを組み込みました。








  • ベーシックチューン ¥12,760(税込み)
  • ミディアムパフォーマンスチューン ¥18,260(税込み)
  • ハイパフォーマンスチューン ¥20,460(税込み)


注意)チャンネルサンディングのオプションのみで受付はしておりません

チューンナップメーニューに戻る

6.12.2022

【Fish bone サイドウオールリペア】 Tune up info...

 【Fish bone サイドウオールリペア】




Fish boneシリーズのサイドウォール摩耗によるニス剥がれをリペアします。
ニスを塗布しミスの染み込みを防ぎます。

  • サイドウォール全周 ¥4,400〜(税込み)
  • 内容 サイドウォール ニス剥がれリペア
サイドウォール 全周
※パテを使ったリペアは別途費用
注意)オプションのみでの受付はしておりません

詳細ページ
https://kotsugai-naoto-store.blogspot.com/2022/06/fish-bone.html

5.15.2022

2022 5/7 鳥海山 象潟口 (海側)BCセッションツアー

ツアー最終日
参加者2名
ガイド・写真 NK

登り、スノーシューでゆっくり目の2.5h
始めの一時間はキツめの勾配、残りはゆったりと登れる勾配です。

一般客のほとんどがスキーヤーでツアーコースは終始ノーバディー&ノートラックで、とても静かで気持ち良い一日を過ごすことができました。

7合目付近から見る鳥海山のピーク新山


笙ヶ岳南面
4月の地震の影響だと思いますが、クレバスが目立ちます
しかし面はきれい!


今回のメインコースは庄内平野に広がる代かき直後の水田をバックに、デカいレフトバンク

ガイド中のNK


縦溝は深めですが、柔らかいので気持ち良いスライド感
このスケール・ロケーションでナチュラルバンクセッションは最高の体験でしょう!



縦溝でさえ絵になる


遊佐漁港


日本海


にかほ市 象潟
海岸真ん中のくぼみは素晴らしい波が立つクラッシックポイント


象潟口の名所レフトバンクで


下山中のフォトセッションポイントで


〆は秋田名物ババヘラアイス


写真は1970年代の単焦点オールドレンズ

来年のツアーも今から楽しみです!
引き続き宜しくお願い致します🔥


Snowsurfer Naoto Kotsugai 小番 直人

日本海を望む霊峰"鳥海山"の麓町に生まれ育ち、一年を通して山 海にてサーフィンを楽しんでいる。現在は日本のスノーサーフィンの生みの親である田沼進三氏の元でスノーサーフィンスピリットを継承中。