a website by Naoto-Kotsugai

7.15.2025

【POP UPイベント終了】H.I.D × The Earth Of Joy

2025年7月12日(土)・13日(日)、東京・中目黒にて、開催となったH.I.Dウエアー with The Earth Of Joy POP UPは盛況に終了しました。


沢山のお客様にご来場いただきまして、にぎやかな2日間でした。ありがとうございました。

中目黒駅から徒歩一分
目黒川沿いで気持ち良いスペースでした。

25-26 HIDウエアー

HID 古川代表
Made in japanに誇りを持つ、生粋のモノづくり職人

25シーズンの活動の一つだった、Pioneer MOSS プロモーションムービーの撮影
「THE ROOTS SESSION .FROM AKITA 」
フッテージをパネルにして展示
11月中旬Youtubeにて公開予定

Web 未販売のTakuyaさんデザインTを販売

にぎやかな時間がここち良い

Web販売品の追加オーダーと
オリジナルナイロンショーツ・スイムパンツのオーダーを頂きました。

ポケッタブルのナイロンショーツ
ワッペン付き

動きやすさが特徴のスイムパンツ

ワッペン 4cm

The Earth Of Joy オリジナルロゴT

25-26model SNOWSTICK

「THE ROOTS SESSION .FROM AKITA 」
フッテージをパネルにして展示

映像の締め、春の鳥海山夕景でのひとコマ


オリジナルステッカー
鳥海山と日本海

COaL 25-26冬Modelの展示と予約会

今回のお気に入り
オーダーできます。
在庫表

シンプルなHIDにもジャスト

2人のお客様が着目したヘアバンド
Cool
今回で売り切れ

Cool

Wasabi ボードケース
25-26Modelからロングボード185cmのケースも追加
11月頃入荷予定


The Earth Of Joyをプリント
ご希望の方には販売できます。


Blends wax
フリーラーダー専用と謳って販売したのはBlends waxが日本で最初のブランド
究極シンプル構成と人体・環境配慮


Chill Night
The Earth Of Joyに集まる仲間とオフ会


SSLCレッスンの仲間やThe Earth Of Joy Tourに集まる仲間とChillなひと時

Chill Night開催場所は目黒の多国籍料理"カラビンカ"
オーナー高田さんとは2009年 MOSS SNOWSTICK DVD(僕らが撮影・編集しディーラーに配布)に音楽提供をしていただいたつながりから。
Rickie-Gやmarterのパーカッションを担当しています。


POP UP 2日目はMarterのアルバムがBGMでした。
1日中 聴いていても気持ち良い
ファンになりました。

Photo Yohei Kaneko


📍POP UP / 展示・受注内容

■ H.I.D スノーウエア 25-26モデル 受注会

  • HID代表・古川氏も会場におります。
    普段は聞けない開発のストーリーや、素材・ディテールのこだわりを直接お話しできるチャンスです。

    裾丈の無料調整も承ります

■ MOSS SNOWSTICK スノーボード 25-26モデル展示・受注会

  • 最新モデルの受注受付

■ Blends wax 展示・販売

  • 展示と販売

■ COaL Headwear 25-26ウインター展示

  • 最新モデルの展示
  • 今からでもオーダーできます
上記メールに
お名前
送り先住所
電話番号
商品名
カラー
以上をお書きいただき、送信してください。

オーダー期間 7/22(火)
納品時期 7月末ころ
お支払い:お振込み

■ The Earth Of Joy オリジナルグッズ販売
  • アパレル
  • Wasabiボードケース
  • 各種ステッカーなど
  • Web未販売品を中心に展開予定!

📅 開催日程・会場

日時:
2025年7月12日(土)・13日(日)
11:00〜18:00

 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目7−7


🍻 7/12(土)夜はChill Night

12日の展示終了後は、展示会場近く多国籍料理店「カラビンカ」でChill Nightを開催!
小番のご縁のある、雰囲気も味も抜群なお店でゆったり語らうオフ会を企画しました。

会場:カラビンカ 目黒通りY字交差点3F アジア料理 自家製酒
〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目5−15 倉持ビル 3階


🗣️ さいごに

雪山が好きな方々にお集まりいただき、にぎやかで楽しい二日間となりました。

スノーサーフィンの雑談や道具の悩み、滑り方への質問、サーフィンとの向き合い方、バックカントリーを安全に楽しむための考え方など……
多彩なトピックが飛び交い、みんなで楽しむためのアイデアもたくさんいただきました。

ご来場いただいた皆さまとの情報交換は、とても有意義で刺激的な時間でした。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

そして、HID代表の古川さんをはじめ、事前準備から当日の段取りまでご協力いただいた原くん、COaL営業のキャプテン、そしてご協力いただいたメーカー各社の皆さまにも、心より感謝申し上げます。

来年は、都内近郊のフィールドでキャンプをしながら開催できたらと、古川さんと計画しています!

これからも皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




6.18.2025

【POP UPイベント開催!】H.I.D × The Earth Of Joy 7/2UP

2025年7月12日(土)・13日(日)、東京・中目黒にて、スノーサーフカルチャーを体感できる2日間のPOP UPイベントを開催します! 



📍POP UP / 展示・受注内容

■ H.I.D スノーウエア 25-26モデル 受注会

  • HID代表・古川氏も会場におります。
    普段は聞けない開発のストーリーや、素材・ディテールのこだわりを直接お話しできるチャンスです。

    裾丈の無料調整も承ります

■ MOSS SNOWSTICK スノーボード 25-26モデル展示・受注会

  • 最新モデルの受注受付

■ Blends wax 展示・販売

  • 展示と販売

■ COaL Headwear 25-26ウインター展示

  • 最新モデルの展示

■ The Earth Of Joy オリジナルグッズ販売

  • アパレル
  • Wasabiボードケース
  • 各種ステッカーなど
  • Web未販売品を中心に展開予定!

📅 開催日程・会場

日時:
2025年7月12日(土)・13日(日)
11:00〜18:00

会場:@gallery BLANC  〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目7−7
👉 Googleマップはこちら


🍻 7/12(土)夜はChill Night

12日の展示終了後は、展示会場近く多国籍料理店「カラビンカ」でChill Nightを開催!
小番のご縁のある、雰囲気も味も抜群なお店でゆったり語らうオフ会を企画しました。
限定15名ほど/要事前連絡


会場:カラビンカ 目黒通りY字交差点3F アジア料理 自家製酒
〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目5−15 倉持ビル 3階

👉 Googleマップはこちら


会費制:¥7,000

お店おすすめの料理8品によるコース料理+お酒飲み放題(2.5時間)

会費は当日、入場時に現金でのご精算をお願いいたします。



🚪 入場について

■ H.I.D 試着受注会 & The Earth Of Joy POP UP

▶︎ エントリーフリー(申込不要)
ふらっと立ち寄っていただけるスタイルです。お気軽にご来場ください。

■ CHILL NIGHT(7/12 Sat 夜)

▶︎ 要エントリー(事前予約制)
限定15名ほどの少人数オフ会です。

※6/24受付開始


🗣️ さいごに

普段、街ではなかなかお会いできない皆様と、雪のない季節に繋がれる時間を楽しみにしています。
ぜひお気軽に遊びにいらしてください!

10.23.2024

SNOWSURFIN' Exhibition 2024 終了

 

SNOWSURFIN' Exhibition 
at 4D/GROUNDWORK
-2024.10.20-

Photo Masahiko Sato

スノーサーフィンの楽しさを広めるこのイベントも、今回で11回目を迎えました!

今回も約20名の参加者とスタッフを含め、30名近いスノーサーファーが集まりました。お客様の3/5はリピーターの方々で、残りの2/5は新規参加のご参加。

スノーサーフィンを楽しむためのトータル的な道標としてこのイベントを開催しました。
お集まりいただきました皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。また、4D/GROUNDWORK 塚本さん大変お世話になりました。

 

【WAX Workshop】

Lv1ワックスの基礎知識

Lv2滑る毎に行う時短メンテナンス

 supported by Blends wax
【内容】
●Lv1.Blends wax ブランドエバンジェリストが伝える、本当は凄くシンプルなワックス基礎知識
❶基礎知識〜なぜワックスが必要?雪質に左右されない、長持ちさせる方法
❷ホットワックスの掛け方実演〜年間10日以上滑るならホットワックスがベスト、ワックス初心者から中級者まで学べる効率的な掛け方
❸スクレーパーが滑りを変える〜ベストなホットワックスを施したボードでも滑り渋る事がある、そうならないようにするには!
●Lv2.滑る毎に行う時短メンテナンス
ボードが長持ちする!滑り終えたら毎回行う、簡単メンテナンスルーティーン
ご参加の皆さんの9割はホットワックス派というコアな集まり!
しかし、ワックスの知識はネット上に無数にあることで、どれをどの様に信じて良いのかわからないのが現実。
今回の内容も僕がBlends waxの母体Hayashi waxの林さんから直接学んできたパラフィンワックの王道的施工法を、ご参加の皆さんに伝授させていただきました。


【SNOWSURFIN' Workshop】

スノーサーフィン滑り方
 supported by Snowsurfin' Lesson CAMP

 【内容】

❶work shop 初級者編〜

  1. どんな場面でも転びにくくなるスノーサーフィン基礎(実践)
  2. 基本的な滑り方の知識と陸上でできる実践
  3. 道具のセッティングで滑りが変わる!ポイントの紹介
❷workshop 中級者編〜

  1. スノーサーフィンライクな滑り方とは!?
    サーフィンとスノーボードの違いを知ることでスタイリッシュに滑る方法
  2. パウダーラン・ツリーランは圧雪バーンで練習ができる
    きれいな圧雪バーンで出来ないことはパウダーやツリーでできるわけがない

実際に体を動かしながらワークショップ
ベーシックからミドルレベルの内容を実際に体験しました。

今回の参加者は、3/5がSSLC経験者、残りの2/5のお客様が未経験者
SSLCで学べる滑りは、超基本からバックカントリーでの滑り方まで広くフォローしています。
上達する速度は人それぞれですが、SSLCで成長している多くのゲストさんに共通していること《上達を諦めない・行動力》です。

24-25 SSLC開催情報はまもなくアップされます。

SSLC website

 

【Backcountry SNOWSURFIN' Workshop】

❶ 『バックカントリーの楽しさと怖さ』

怖さの克服方法と危機管理は正しい知識、知恵、経験を積み重ねること

❷道具の話

ソリッドボード+スノーシュース
プリットボードそれぞれのメリットとデメリット

僕の経験をもとに30分程度のトークセッション
バックカントリーとどの様に向き合ってきたのかを中心にお話しました。
バックカントリーは学ばずにして入山はNG。死と直結しかねない。
学んでも学んでも、学びきったということは無く、常に学びと経験を繰り返していくものだと僕は考えています。
知識・経験を持った人と一緒に入山するのが、上達への一番の近道。一歩づつ経験値を高めていきましょう!

スプリットボードは行動範囲を広げる
ソリッドボード+スノーシューは安全に登れる範囲が広く、ソリッドボードの楽しさを満喫できる
その他、それぞれのメリット・デメリットを解説しました。

 

【DEEP AKITA ・鳥海山 BC セッションツアー】

Movie & Photo slide show

23-24シーズン森吉山・鳥海山の映像とMasahiko Satoのフォトスライドショーを上映。
一期一会のバックカントリーツアーの素晴らしさを皆様と共有しました!

24-25のツアー情報は11月上旬にアップとなります!

The Earth Of Joy Tour webstie


SNOWSTICKを語る


MOSS SURFBOARDS wing pin7'2
Nobby氏のハンドシェイプウッドフィン


急遽遊びに来てくれて MOSS SNOWSTICKのライダーうっちー
自身のシグネイチャーモデル(新発売)を手にしながら挨拶


【Display】
全ては僕自身が使用している、完全推しの製品をディスプレイ
正直、妥協して選んでいる製品は有りません!

【MOSS SNOWSTICK】 僕のモデルと当日来場してくれたうっちーの新機種LLを展示
【UNION Binding】パウダーや地形に適したモデル《ULTRA》を展示
25年のお付き合いを頂いている【DEELUX boots】《DNA Pro》


Coolで機能的なボードケースの【Wasabi】元はサーフボードケースブランド
僕がブランドエバンジェリストとして活動しているワックスブランド【Blends wax】
今まで羽織ったウエアで毎違いなく一番、日本製の老舗ブランド【HID】


ボードパックの【Mystery Ranch】今もなお、MOSS田沼さんの様に最前線でものづくりをしている創業者デイナグリーソン氏、超老舗、世界三大ザック、ブランドの一つ
【HESTRA】言わずとしれた最上級グローブブランド


【Coal haedwear】バリエーションがほんとに豊富でクールなデザインのブランド


【MSR】1969年からつづくクライミング用品の安全性と信頼性の研究のために設立されたブランド。スノーシューを代表に高い信頼性のブランドです。僕自身20年以上使い続けているブランドです。



【Farmers Market】

 

昨年に続き、埼玉県のヨコノリファーマー聡くん 熱田農園によるファーマーズマーケットを開催。今季収穫したての新米、自家製味噌と旬の野菜をメインに直売価格で販売しました。 そして8Kgのお米の協賛品も!ありがとうございました!


【Order Lunch】
 
完全オーダーランチ
@seatimes さん完全手作りのこだわりのランチ。お店は千葉 一宮のサーフタウン



【Sponsors】


スタッフの皆さん、熱田農園聡くん、ありがとうございました。
そして一番の協力者、原くんファミリー今回もありがとうございました!

 

All photo Kaneko夫妻 今回も素敵なお写真ありがとうございました。






10.14.2024

Wing Pin スプリットボード テストボード1号機

 

Wing pin sprit board テストボード1号機《発売は未定》
Wing pin sprit board テストボード1号機
《発売は未定》


先日テストボード1号機が手元に届きました。

早速、図面と検証したり、メンテナンスしたり…

2017年に作ろうと思い立ってから、コンセプトにたどり着くまですごく時間がかかりましたが、自分らしいコンセプトにしっかり着地して、いよいよテストライド目前でワクワク止まりません。

Wing Pinシリーズ5作目、カスタムシェイプ合わせると30本近い数をデザイン、シェイプ。

WP75とWP59の良いところを足してできている。そしてスプリットボードとして必要な要素が組み込まれている。

発売に関しては全て未定です。良いものを良いタイミングで出していきます。

10/20のSNOWSURFIN’ Exhibitionにディスプレイするので、お楽しみに!


9.29.2024

2024 10/20 SNOWSURFIN' Exhibition at 4D/GROUNDWORK

更新情報
更新文字はオレンジ色で記載

SNOWSURFIN' Exhibition 
at 4D/GROUNDWORK
-2024.10.20-

2012年から続けてきた《スノーサーフィンの楽しさ》を知る『SNOWSURFIN' Exhibition』を開催します。

 

Photo Masahiko Sato





申し込み

受付中

フォームが開かない場合は

《開催場所》

4D/GROUNDWORK
〒111-0036 東京都台東区松が谷3丁目1−12Kappa D.C. 2F
website
https://my.matterport.com/show/?m=fosDcKUtMKq&back=1
Google map
https://goo.gl/maps/8wFWmZNdUNNzi6d48
Photo H.ito


《開催時間》

12:00 入場開始
16:30 終了

《EVENT Contents》

【WAX Work shop】

Lv1ワックスの基礎知識

Lv2滑る毎に行う時短メンテナンス

 supported by Blends wax
 時間 13:00〜14:00(45分〜60分) 



【内容】

❶Lv1.Blends waxブランドエバンジェリストが伝えるワックスの基礎知識

  1. 基礎知識〜なぜワックスが必要?雪質に左右されない、長持ちさせる方法
  2. ホットワックスの掛け方実演〜年間10日以上滑るならホットワックスがベスト、ワックス初心者から中級者まで学べる効率的な掛け方
  3. スクレーパーが滑りを変える〜ベストなホットワックスを施したボードでも滑り渋る事がある、そうならないようにするには

❷Lv2. 応用編

  1. 滑る毎に行う時短メンテナンス ver.2
  2. ベース作りに一工夫で更に持続力・滑走力アップ



【SNOWSURFIN' Work shop】

スノーサーフィン滑り方

時間 14:00〜15:00(45分〜60分) 




❶work shop 初級者編〜

  1. どんな場面でも転びにくくなるスノーサーフィン基礎(実践)
  2. 基本的な滑り方の知識と陸上でできる実践
  3. 道具のセッティングで滑りが変わる!ポイントの紹介
❷work shop 中級者編〜

  1. スノーサーフィンライクな滑り方とは!?
    サーフィンとスノーボードの違いを知ることでスタイリッシュに滑る方法
  2. パウダーラン・ツリーランは圧雪バーンで練習ができる
    きれいな圧雪バーンで出来ないことはパウダーやツリーでできるわけがない



【Back country SNOWSURFIN' Work shop】

時間 15:30〜16:00(30分) 


❶ 『バックカントリーの楽しさと怖さ』

怖さの克服方法と危機管理は正しい知識、知恵、経験を積み重ねること

❷道具の話

ソリッドボード+スノーシュース
プリットボードそれぞれのメリットとデメリット


【Movie & Photo slide show】

時間 16:00〜16:30(30分) 

【DEEP AKITA ・鳥海山 BC セッションツアー】

Movie & Photo slide show

23-24シーズン春の鳥海山はスペシャルなツアーになりました。
Masahiko Satoのフォトスライドショーとリアリティーあるムービー&トークをお届けします。
The Earth Of Joyが掲げる3要素、《出会い・発見・感動》DEEP AKITAと鳥海山ツアーにはこの3要素が詰まっています。レッスンで滑りの基礎を習得し、セッションで個性を伸ばす。同じ価値観の人との出会いや楽しさの発見を体感する。BCツアーで真の意味で自然との対話を体感し心の底から感動を覚える。このムービースライドショーでバックカントリーツアーを疑似体験しましょう!



【Order Lunch】 
ビーガン“和”bento🌿
完全オーダーランチ受付 
昨年大好評を頂いたseatimes 特製のオーダーランチを今年も受付します。
僕がいつも通っているサーフスポット、千葉の一宮で無農薬, 有機栽培のお米とお野菜を沢山使った飲食店、@seatimes さんとコラボレーション企画です。


ベジタリアンの知識がある方もない方も、気軽に楽しめる小麦や化学調味料、砂糖の不使用、植物性タンパク質がたっぷり取れる一食をご提供していただきます。

【Time Schedule】 

【Display】 
 時間 終日
  • MOSS SNOWSTICK(24-25モデル展示)
  • Blends wax(物販あり)
  • H.I.D heavy winter clothing (展示)
  • The Earth Of Joy Original(物販あり)
  • Coal Headwear(展示)
  • Proof eyewear(展示)
  • Wasabi originals(展示)
  • MSR(展示)
  • UNION Binding(展示)
  • DEELUXE Boots(展示)
  • MYSTERY RANCH(展示)
  • HESTRA gloves(展示)
  • MOSS SURFBOARDS(展示)
  • 他、準備中







《募集人数》

35名限定

《料金》

参加料金 3,000円 現地払い





お問い合わせ



Snowsurfer Naoto Kotsugai 小番 直人

日本海を望む霊峰"鳥海山"の麓町に生まれ育ち、一年を通して山 海にてサーフィンを楽しんでいる。現在は日本のスノーサーフィンの生みの親である田沼進三氏の元でスノーサーフィンスピリットを継承中。