1/7、8でSNOWSURFIN' LESSON CAMPを開催。
(7日 西1回目 ロングターン、 8日 西2回目 ショートターン )
どちらも満員御礼で無事に終了しました。
All Photo by Mashiko Sato
西一回目
西二回目
SNOWSURFに基礎ってあるの?
なんて言われちゃいそうですが、あくまで僕と将彦さんが提案する
『ソール面で走るスノーサーフライディング』
+
『スノーボードの基礎、ショートターンや複合滑走を組み合わせ』
がベースです。
サーフボードにはスノーボードのようにエッジやサイドカーブはありません。
ではどの様にターンするのか。
それは上記にあるソール面(ボトム面)で走るライディングが基本となります。
それにスノーボードの基礎となるボードの動かし方、ショートやミドルターン、複合滑走を取り入れることであっという間に基礎ができあがります。
この間たったの3日です。
ではそれにどんな効果があるのか〜
- どんな斜面でもコンディションでも転びにくくなる
- スピード調整の幅が広がり遊べる速度域が広くなる
- 急斜面やアイスバーンでのボード捌きができるようになる
- COOLなスタイルで滑れるようになる
3日間で全てをパーフェクトに習得することは厳しいですが、簡単な技術の組み合わせが主体ですので後日自己練習ができるのが特徴の一つです。
今シーズン主体のプログラムは定員となりましたが、今期から始めたPRIVATE LESSON CAMPで今からでも受講できます。
詳しくは以下からチェックを!
http://snowsurfin-lesson-camp.blogspot.jp/2016/05/private-lesson-camp_2.html
0 件のコメント:
コメントを投稿