八甲田ガイドクラブの相馬さんにお願いをしまして、4/15-16にThe Earth Of Joy 八甲田山ツアーを開催します。
私のスポンサーの一つHESTRAグローブの撮影依頼を4/12-13(予定)を受けて、古くからの先輩相馬隊長にツアーをお願いしました。私がHESTRAグローブと繋がったのも、相馬隊長とのご縁からです。
ツアー詳細はまもなくツアーページにアップします。
八甲田ガイドクラブの相馬さんにお願いをしまして、4/15-16にThe Earth Of Joy 八甲田山ツアーを開催します。
スノーサーフィンの楽しさを広めるこのイベントも、今回で11回目を迎えました!
【WAX Workshop】
❶Lv1ワックスの基礎知識
❷Lv2滑る毎に行う時短メンテナンス
supported by Blends wax【内容】
●Lv1.Blends wax ブランドエバンジェリストが伝える、本当は凄くシンプルなワックス基礎知識
❶基礎知識〜なぜワックスが必要?雪質に左右されない、長持ちさせる方法
❷ホットワックスの掛け方実演〜年間10日以上滑るならホットワックスがベスト、ワックス初心者から中級者まで学べる効率的な掛け方
❸スクレーパーが滑りを変える〜ベストなホットワックスを施したボードでも滑り渋る事がある、そうならないようにするには!
●Lv2.滑る毎に行う時短メンテナンス
ボードが長持ちする!滑り終えたら毎回行う、簡単メンテナンスルーティーン
ご参加の皆さんの9割はホットワックス派というコアな集まり! しかし、ワックスの知識はネット上に無数にあることで、どれをどの様に信じて良いのかわからないのが現実。 今回の内容も僕がBlends waxの母体Hayashi waxの林さんから直接学んできたパラフィンワックの王道的施工法を、ご参加の皆さんに伝授させていただきました。 |
スノーサーフィン滑り方supported by Snowsurfin' Lesson CAMP
【内容】
![]() | ||
今回の参加者は、3/5がSSLC経験者、残りの2/5のお客様が未経験者 SSLCで学べる滑りは、超基本からバックカントリーでの滑り方まで広くフォローしています。 上達する速度は人それぞれですが、SSLCで成長している多くのゲストさんに共通していること《上達を諦めない・行動力》です。 |
僕の経験をもとに30分程度のトークセッション バックカントリーとどの様に向き合ってきたのかを中心にお話しました。 バックカントリーは学ばずにして入山はNG。死と直結しかねない。 学んでも学んでも、学びきったということは無く、常に学びと経験を繰り返していくものだと僕は考えています。 知識・経験を持った人と一緒に入山するのが、上達への一番の近道。一歩づつ経験値を高めていきましょう! |
![]() |
スプリットボードは行動範囲を広げる ソリッドボード+スノーシューは安全に登れる範囲が広く、ソリッドボードの楽しさを満喫できる その他、それぞれのメリット・デメリットを解説しました。 |
23-24シーズン森吉山・鳥海山の映像とMasahiko Satoのフォトスライドショーを上映。 一期一会のバックカントリーツアーの素晴らしさを皆様と共有しました! 24-25のツアー情報は11月上旬にアップとなります! The Earth Of Joy Tour webstie |
SNOWSTICKを語る |
MOSS SURFBOARDS wing pin7'2 Nobby氏のハンドシェイプウッドフィン |
急遽遊びに来てくれて MOSS SNOWSTICKのライダーうっちー 自身のシグネイチャーモデル(新発売)を手にしながら挨拶 |
【MOSS SNOWSTICK】 僕のモデルと当日来場してくれたうっちーの新機種LLを展示 【UNION Binding】パウダーや地形に適したモデル《ULTRA》を展示 25年のお付き合いを頂いている【DEELUX boots】《DNA Pro》 |
![]() |
Coolで機能的なボードケースの【Wasabi】元はサーフボードケースブランド 僕がブランドエバンジェリストとして活動しているワックスブランド【Blends wax】 今まで羽織ったウエアで毎違いなく一番、日本製の老舗ブランド【HID】 |
ボードパックの【Mystery Ranch】今もなお、MOSS田沼さんの様に最前線でものづくりをしている創業者デイナグリーソン氏、超老舗、世界三大ザック、ブランドの一つ 【HESTRA】言わずとしれた最上級グローブブランド |
【Coal haedwear】バリエーションがほんとに豊富でクールなデザインのブランド |
【MSR】1969年からつづくクライミング用品の安全性と信頼性の研究のために設立されたブランド。スノーシューを代表に高い信頼性のブランドです。僕自身20年以上使い続けているブランドです。 |
【Farmers Market】
昨年に続き、埼玉県のヨコノリファーマー聡くん 熱田農園によるファーマーズマーケットを開催。今季収穫したての新米、自家製味噌と旬の野菜をメインに直売価格で販売しました。 そして8Kgのお米の協賛品も!ありがとうございました!
完全オーダーランチ
@seatimes さん完全手作りのこだわりのランチ。お店は千葉 一宮のサーフタウン
スタッフの皆さん、熱田農園聡くん、ありがとうございました。 そして一番の協力者、原くんファミリー今回もありがとうございました! |
All photo Kaneko夫妻 今回も素敵なお写真ありがとうございました。
Wing pin sprit board テストボード1号機 《発売は未定》 |
4D/GROUNDWORK
〒111-0036 東京都台東区松が谷3丁目1−12Kappa D.C. 2F
website
https://my.matterport.com/show/?m=fosDcKUtMKq&back=1
Google map
https://goo.gl/maps/8wFWmZNdUNNzi6d48
Photo H.ito |
12:00 入場開始16:30 終了
スノーサーフィン滑り方
時間 14:00〜15:00(45分〜60分)
ビーガン“和”bento🌿完全オーダーランチ受付
昨年大好評を頂いたseatimes 特製のオーダーランチを今年も受付します。
ベジタリアンの知識がある方もない方も、気軽に楽しめる小麦や化学調味料、砂糖の不使用、植物性タンパク質がたっぷり取れる一食をご提供していただきます。
【Display】
時間 終日
35名限定
参加料金 3,000円 現地払い
こんにちは皆さん!
久しぶりの投稿ですが、今回は特別なお知らせがあります。
H.I.D heavy winter clothing(HID)の試着・予約展示会 が東京で開催されます。これまでブログで紹介してきたHIDの素晴らしさを、実際に体験できる絶好のチャンスです。
![]() |
24 4/28 鳥海山にて ジャケット:薄縹 Usu-hanada(新色) パンツ:臙脂 Enjin-nezu(23-24) P:Masahiko Sato |
晴れた夕方の立山にて ジャケット:薄縹 Usu-hanada(新色) パンツ:臙脂 Enjin-nezu(23-24) P:T.M |
今回の展示会では、最新の24-25モデルのアップデート情報もお届けします。新しいモデルでは、以下のような改良が加えられています:
- カラー: 全6色が新色になりました!落ち着いた大人の色合いでスタイリッシュな新色をぜひご覧ください。
- 軽量化: 以前のモデルよりも軽くなり、着心地がさらに向上しました。
- ストレッチ性と透湿性: ストレッチ性と透湿性が向上し、快適さが増しています。
![]() |
HID instagramから 新色の6色 |
![]() |
曇りの立山にて ジャケット:薄縹 Usu-hanada(新色) パンツ:臙脂 Enjin-nezu(23-24) P:A.K |
私自身、24-25モデルを3月後半から春の鳥海山、先週の立山まで使ってきました。その結果、軽さや動きやすさを実感しました。
HIDのためだけに開発されたオリジナルファブリックにあります。このファブリックは他メーカーとは絶対的に違い、以下の特徴を持っています
- マットな見た目と艶: 一見マットに見えますが、微妙な艶があります。
- 耐摩耗性: 摩耗に強く、毛羽立ちにくいため、長く使っても古く見えません。
- 独自の色合い: 遠くから見てもHIDだとわかる絶妙な大人な色合いです。
このオリジナルファブリックは通常の2倍の密度で織られているため、以上のメリットがあります。
その他、人間工学に基づいた3Dカッティングで動きやすさは非常に目を張る素晴らしさがあります。
24 1月 曇りの五竜にて まるっと2年着込んでも、着古した感じがしない ジャケット:木枯 Kogarashi (21-22) パンツ:木枯 Kogarashi (21-22) P:Eric Messier |
さらに、当日はこのブログを見て参加していただいたお客様に特別な特典をご用意しています。The Earth Of Joy(私のトレードネーム)の非売品オリジナルステッカーをプレゼントいたします。このステッカーは、先日横浜で開催されたグリーンルームフェスティバルにもアーティストとして参加していたブライス・ブレーカーがデザインしてくれました。参加の際にお気軽にお声がけください。
![]() |
Bryce Baker デザイン ブライスとはinstaで知り合った ハワイ育ちの日系ハワイアン。プロサーファーであり、デザイナー サンフランシスコ オーシャン・ビーチ Mollusk surf shopのデザイナー、モデル、ライダー 今や注目の人 https://www.instagram.com/brycebaker3/ https://www.bryce-baker.com/ |
2019 MOSS SNOWSTICKノースアメリカトリップにて サンフランシスコ オーシャン・ビーチ Mollusk surf shop 35mm film P:Me |
- 日時: 6月1日、2日(小番は6/1 のみ)
- 時間: 11:00-18:00
- 場所: Gallery CREAM(Bottom Lineさんと合同開催)
- アクセス情報: Gallery CREAM アクセス
私もこの展示会に参加しますので、ぜひ皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。ブログを通じて皆さんとHIDの魅力を共有してきましたが、今回は直接その魅力をお伝えする絶好の機会です。ぜひお越しください。
それでは、皆さんのご来場を心よりお待ちしております。