a website by Naoto-Kotsugai

7.30.2010

MAC復活〜

今日も午前中は波乗り。
ほんと今年の夏の日本海はものすごい勢いで波があります。
本日の場所は西目のお隣、にかほ市で…
サイズは胸肩。だいぶトロ目ですが、ファンボードのオイラには丁度イ〜感じです。
"ryozenji"

このGKEもかなり乗りましたが、まだ研究にはとてもいい材料。今回はフィンについて探求中。思ったより動きが悪かったので何故かと思っていたらどうやら位置に問題がありそう。矢作さんご指導ありがとうございます。
"STU KENSON GoodKarmEgg"

スノーボードの後輩の金森洋介(右)と今一緒に西目海水浴場の管理をやっている寿和(左)この二人なんか似てるんだよね〜。


"Yosuke&toshikazu"

そして帰りは地元ニカホのかき氷屋さんへ。
昭和を思わせる駄菓子屋の横山屋さんへ〜
"Yokoyamaya"

いきなり目についた「カルシュウム乳酸菌たっぷり ヨーグルト入」がきになりミルクヨーグルトを注文。
シャーベット状のかき氷にこのミルクヨーグルトはかなりいい感じでした。
ホント美味い!
"Milk Yogurt"

そして、自宅に戻るとMACが届いてました!
ようやく復活。これで色々と溜まってた仕事ができます。マジでよかった〜

7.29.2010

久しぶりのGKE

今日は朝イチからイイ波でした〜♪オフショアで胸サイズ、セットもバンバン入ってきます。
板は一年ぶりに復活させたステューさんのGKEをシングルフィンで〜
デッキの剥離やら傷やらで修復にかなりの時間を要しました。
てことで

http://www.youtube.com/watch?v=BhnQXKye0gs&sns=em

7.28.2010

今日も…

今日も西目海水浴場はクローズです。
今年の夏は日本海沖に気圧の谷間がず〜っと居座ってるんで、波が入りっぱなし。
波乗りが出来るのは嬉しいですがライフセーバーとしては仕事なしでちょっとで寂しいですね〜
この感じだと平日は波乗りです〜〜〜


今日も太陽サンサン波乗り楽しみます!

7.26.2010

長面海岸キャンプ→そして…

昨夜のスライドショーを終えてデンジロウさん達とお別れの挨拶を交わし、オイラとカミさんは長面海岸へキャンプに〜波の音を聞きながら寝るのがホント好きな夫婦です。


そして4時30分に起き腰サイズメローウェーブで1日が始まり、また一眠り。貸し切りの海は気持ちイイ〜〜〜の一言。
思わぬ海の生物に驚かされたり、驚かせたり…一人っきりの波乗りは宮崎駿の世界に吸い込まれた気分を味わえる、そんな心持ちです。


写真の蓮は帰り道で見つけたもの…


長面海岸からfreesidesurfシンエツさんのところへ移動〜。
そこで一緒になったのはクニくんと娘さんのライムちゃん。クニくんはperformance quadをオーダーしてくれたスノサーファー。ありがとうございます!クニくん来シーズンもセッションしましょう〜。
そして今日はライムちゃんのサーフィンスクールとのこと。先生はシンエツさん。せっかくなんで同行する事に決め本日2ラウンド目(笑)シンエツ先生のティーチングを観察してオイラもまもなく生まれてくる子供にと、勉強しました。それにしてもシンエツ先生教え方が上手。ライムちゃん何度か自力で立ってたもんな〜クニくんイイパパしてましたねっ!


そしてこれから帰路へ〜
今回も石巻クルーにはお世話していただきありがとうございました。

次回は秋の秋田でお待ちしてます!

7.25.2010

サーフ→スライドショー

freesidesurfカズくんにアテンドしてもらい長面海岸へ〜ここ数日で決まった長面河口の地形は素晴らしいブレイクを見せてくれました。ありゃ〜ヤバイ。完全に虜になりました(笑)


そしてデンジロウさん達と温泉メイクして会場へ〜
そこでfreesidesurfシンエツさん、plungingsurf矢作とさんと合流。いよいよこれからイベント開始です!

秋田→石巻市 長面ポイント

昨日のライブ&スライドショーを無事に終えて今日は石巻へ移動。

そして大好きな長面ポイントがブレイクしてるとのことで皆さんで波乗りです!

気持ちイイ〜

7.24.2010

今夜はDENJIRO&KAZZ スライドショー

ここ最近の悪天候で西目海水浴場は連日の赤旗クローズ。

波は腰腹。と言うことで午前中は波乗り。連日の波乗りで体調バッチリっす(笑)


さ〜今夜はデンジロウさん、カズさんのイベント。これから合流っす。


そして明日は石巻市のフリーサイドサーフシンエツさん主催でDENJIRO&KAZZスライドショー&ライブがあります。

オイラも同行予定です。
@カンナビス
TEL0225-23-1502
start 19:30

7.23.2010

今日、明日

今日も楽しい一日でした。 午前、午後と2ラウンドの波乗り。
胸位で選べばイイ波に乗れました。サイコーっす。

Bless安保さんにカズユキくん、そしてツバサ。


最近はロングボードにも乗っているPlunging surf矢作さん、そしてカズヤ。


カズヤは夏を目の前に指を怪我してサーフィンお預け。
最近はビデオ係に専念してますね~。
治ったら一緒に波乗りしましょう~。

明日はDenjiroさん、Kazzさんのスライドショー&ライブ
オイラも前座でスノーサーフ映像を流させていただくのですが、内容はネットで未公開映像を含みます。もちろん今年イチのグットライディング写真をスライドショーで流す予定です。

楽しみです。







波乗りday

今日の海水浴場は赤旗クローズで波乗りdayです。
オンショア強風ですが、胸前後サイズで結構遊べそうな感じ。

今日で4日連チャン波乗り。今年の日本海は遊ばせてくれます。

7.22.2010

西目波情報

ちょっとサイズアップしてヒザモモサイズ
しかしバックウオッシュが入った感じ。
少し滑れますが明日に期待っすね〜。

今の西目

今日も西目海水浴場は青旗ですが、朝から南よりの風が吹き続けてます。
サーフィンするだけのサイズには少し足りない感じ。もしかすると夕方には出来るかな〜


あと、ホットラインの千尋プロに次男坊が生まれたとの情報♂千尋くんおめでとう〜

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=djsugar


写真は遊びに来てくれた野辺ちゃん。
彼も鳥海山が好きなU5乗り。

7.21.2010

西目海水浴場 青旗

今日の西目海水浴場は天候回復で青旗。

清々しい南風が吹いてます。

サーフポイントではヒザ、モモの風波が…

ビーチは貸し切り状態で…


今日の西目海水浴場はスロ〜な時間が流れてます♪

7.20.2010

KAZZ&佐藤傳次郎 LIVE&SLIDE SHOW 2010.7.24(sat)

サーフフォトグラファーのデンジロウさんとミュージシャンのKazzさんによるコラボレーションフィルムショーで2年ぶりの来秋です。また、新しい写真も追加されているようで、今回も楽しめること間違い無しですね~。



そして今回もオイラがデンジロウさんのフィルムショーの前座で今期のスノーサーフムービーを流すことになりました。お近くの方は是非遊びに来て下さい。



KAZZ&佐藤傳次郎 LIVE&SLIDE SHOW 2010.7.24(sat)


@Yokke

住所 : 秋田市大町5丁目1−10 第2サンビルB1F

電話番号 : 018-866-3384


start 21:00 2500yen(ドリンク別)


LIVE&SLIDE SHOW KAZZ&佐藤傳次郎

LOCAL LIVE ナリテツ(しぇぎしぇぎ)

OPENING SLIDE SHOW 小番直人(snowsurf movie)

上映するフィルムのタイトルは「MANA(マナ)」。 「マナ」は、古代ハワイアンの自然観で「万物に宿る根源的なエネルギー」といった意味の言葉。ハワイの海を舞台に、波や風、サーフィンをする人などの映像を通じて、人と自然が調和することの大切さを説いている。  環境破壊などの地球規模の問題から、いじめ、虐待・暴力など人間関係のゆがみ、将来に希望が持てない若者など、先の見えない不安がとりまく現代だが、この作品を鑑賞した人が、自然-地球-の美しさに気づいたり、人間の素朴さ・勇敢さを感じたり――、そして自分自身の内面を見つめなおすきっかけとなってくれれば嬉しく思う。  写真家・佐藤傳次郎氏のフィルム上映に合わせ、ミュージシャン・KAZZが生演奏を繰り広げる。映像のBGMとしての音楽ではなく、あるいは演奏のためのイメージ映像でもない。映像と音のコラボレーション、つまり「ライブフィルム」という独自のスタイルを取ることによって、観客との一体感がより強まる効果を上げる。



●佐藤 傳次郎 profileカウアイ島在住。自然が作り出す神秘で歴史的写真を、数多く残しているカメラマンとして世界的に知られている。16mmやビデオ映像も数多く手がけ、「ゼネラル・ウェイブ」「アロハ・ウェイブ」などの作品も発表し、「ガイア・シンフォニー」ではジェリー・ロペスの水中映像を、サーフィン映画「イン・ゴッド・ハンド」では、8,000フィートにも及ぶトーイング・サーフィンの映像を提供した。2002年には「The History of Surfing Culture」世界の26人のサーフィン・カメラマンの1人として作品が取り上げられる。



●KAZZ profile 20代をアメリカ、フランス、西アフリカで過ごす。 2年半滞在した西アフリカのニジェール共和国では、ガーナ人、トーゴ人、ニジェール人などで構成されるドレッドロッカー達とニジェール初のレゲエバンド”MOURASNI”を結成。西アフリカをライブツアーして廻り、現地のTV・ラジオにも多数出演。 帰国後、サイケデリックトランスジャムバンド “ミラクルサル”を結成し国内外で活動する。 海辺の町に住居を移してからアコースティックの音の素晴らしさに目覚める。 言葉のない、シンプルで力強く、心地の良い音を奏でる事を目指して活動中。





●ナリテツ profile2002年 ジェンベに出会う。魂を揺さぶる、褐色音に魅せられ演奏活動開始。 日本を代表するジェンベ奏者、パーカッショニスト、武田ヒロユキ、岩原大輔、奈良大介、駒沢れお、に師事。 来年2011年に初のアフリカへ渡り修行予定。




大きな地図で見る

海水浴場赤旗で波乗り

先週末から始まった西目海水浴場は連日の夏日で大盛況でした。

そして今日は悪天候で赤旗。波は胸前後。と言うことで午前中は波乗りで〜す。

7.16.2010

気持ちイイ〜昼下がりを野蒜ポイントで

車の窓全開でのドライブがとても爽やかで気持ちイイ今日の石巻。

メンツはシンエツさんにオイラのカミさんと3人…スピーカーから流れる曲はSALAのsea song♪

病み上がりのオイラには腰腹のメローウェーブが調度いいリハビリでした。


場所は奥松島を望む野蒜(ノビル)ポイント。

今回はシンエツさんの計らいで初のスタンドアップパドルボードにトライ。慣れないとかなり難しいんですが、やっぱり初めての乗り物は楽しいですね〜

そして後半はシンエツさんのMRツインをお借りして…
シェイプはもちろんステューさん。

オイラの板も同じツインフィンのサンディエゴフィッシュ。
当然ですがコンセプトが違うため乗り味も全く違う感じ。
それを体感出来たことが一番の収穫でした。

シンエツさんありがとう〜。

7.15.2010

仙台→石巻freeside surfへ

今日は二年ぶりに仙台のヘンプショップ"ガンジャバンガ"へ…

相変わらず欲しくなる物がいっぱい。ナイスセレクトショップっス!

ヤマダーヤマさん、お土産ありがとうございました〜


そして今は石巻のfreeside surfシンエツさんのところへ〜

夕方のショップは沢山の方が来店。相変わらずシンエツさんは人気者っすね〜ヤッパリ人柄がイイから!


そしてこれからシンエツさん達と飲みに行ってきま〜す。

7.14.2010

【SALA】 月うさぎ - Feel It - @193ROCK

四国の歌姫"SALA"の新曲が彼女のBlogにアップされてました。
SALAのお兄さんがプロデュースする193Rockでのライブ映像っす!
是非チェック


Feel It -

LIFE GUARD_応急救命講習

今日は昨年からこの時期の仕事として始めた西目海水浴場のライフガードの応急救命講習に行ってきました。

西目は日本海のメジャーサーフポイントですが、夏場は波も無く水温も暖かいのでアットホームな海水浴場として賑わってます。

今回受講する普通応急救命講習は累計で6回目の受講。地元由利本荘市の消防署員さんを向かえての受講です。

実は今年から流れでオイラが西目海水浴場の責任者をすることに…でもそこはポジティブに捉え去年以上に真剣な気持ちで、講習に熱が入りました(笑)


"応急救命講習"


話は去年の仕事中…
深みにはまった高校生が溺れ救命ボードで救助。
そしてカレント(離岸流)に流された小学生を救助。
と、いきなり2度の救助の経験。ま~どちらも心肺停止になる前に救助したので大事故にならず済んだのですが、この仕事は海水浴場の規模とは関係なく真剣さを要する仕事だな、なんて痛感させられた経験があります。でも、サーフィンやってるとカレント(離岸流)で流されたりしても、自分自身が経験していることなんで、そこに飛び込むことには全く動揺はなくむしろ「サーファーにとっては適職だな~」と感じました。

さぁ~西目海水浴場は今週末から営業。お近くの方はぜひ遊びにきてね~。

7.12.2010

KINARI_Renature_Keison

風邪で波乗りできないので病院to本屋サンヘ。
そこでネコパブリッシィングの雑誌"KINARI"を発見。
ネコパブリッシィングはサーフ雑誌BLUEや所さんのDAYTONAの出版社ですね~。
今回はHemp Rushって事で覗いてみると…

「ついに、ついに待ちに待ったヘンプラッシュの時代が到来!?」

なんて見出しが…
確かにヘンプ素材は着易いし…

マッドでアースな感じの質感が好きなんですよね~。



"KINARI"

中を覗いてみるとジャパンヘンプブランドが盛りだくさんピックアップ。
そんなかに"井野口さんfrom Renature"のインタビューを発見。
良い笑顔してますね。
オイラもRenatureが好きで8年くらい着てます。

"Mr.Inoguchi from Renature"

その井野口さんがRenature campってイベント開催するみたいです。
楽しそうだね~詳しくは井野口さんのBlog

"Hemp For Peace"


話は戻って…
後半に見つけたのはKeison
4ページくらいモデルで写真が載ってます。
男前だよな~Keisonは…

"Keison"

ってな感じで"Kinari"けっこう読み応えありそうです。

7.11.2010

吉川プロBlog アライヤ_ユキイタ

明日は久しぶりにここ秋田もガッツリ波が上がりそうですが…夏風邪が治らず…
泣きそうな今日この頃です。

さて、今日はプロサーファーの吉川共久くんのBlogを紹介。
彼のプロデュースするアライヤがとても興味深い。
学ぶことは多いですね~。オイラもユキイタ作りに参考にさせていただきます。
 
写真は2月のときのインタースタイルにて~
吉川くんとオイラ 

7.10.2010

Mountain surf Tシャツ

Mountain Surf equipmentからTシャツが届きました。
パープルとサンドベースの2種類。
手書き風なロゴとカモフラのロゴがイイ感じ~

"Mountain Surf equipment"

ご希望の方はお近くの取扱店またはinfo@kotsugai-naoto.com

夏だしサラの歌を…  

sala*Sea Song

http://www.youtube.com/watch?v=BfosShYGi1M

7.08.2010

そろそろ雪板作りたいな~

今日はそろそろ雪板ロングボードのニューバージョンを作ろうかと図面を描いてました。 次回は桐で作ろうかな~。 写真はオイラの部屋から見た夕日と初代雪板ロングボード。







Snowsurfer Naoto Kotsugai 小番 直人

日本海を望む霊峰"鳥海山"の麓町に生まれ育ち、一年を通して山 海にてサーフィンを楽しんでいる。現在は日本のスノーサーフィンの生みの親である田沼進三氏の元でスノーサーフィンスピリットを継承中。