a website by Naoto-Kotsugai

9.27.2010

NEOIMPRESS上映会_sora初めての海

先日の土曜は安保さんのお店 BLESS でNEOIMPERESS 2010 White chain teaser の上映会。
このシリーズの初めからパートを持っている赤川陽輔の主催で行われました。

"Yosuke Akagawa"
"White chain teaser 【NEOIMPRESS 2010】"


そして生後40日を迎えて〜初めて海へ行った時の昊sora。
1ヶ月検診で5kgの体重。順調に育ってます。
"昊sora"

9.22.2010

続・秋田駒ヶ岳での写真

今日は先日の秋田駒ヶ岳での写真の続きを…

ドロップ寸前までラインと雪質を観察しながら期待感と緊張感を静かに飲み込んでライディングラインへ意識を集中。元気玉貯めるが如く駒ケ岳のパワーを吸収し、いざドロップ イン〜。

ドロップすると板から伝わる雪質の情報と風を切る音、そして駒ケ岳の匂いがオイラの精神を安定させてくれました。

そしてイメージ通りターンを繋ぎ、ボトムターンから一気にリップへ直下り!…

"Akita Komagatake R:NK P:Masahiko.S"

と言うのがこの写真のストーリー。

この写真はMOSS SNOWSTICK websiteのトップにも使用しています。
そして次回から配布用のsnowstickカタログの表紙にも決定。用紙はA4サイズ。snowstickの取扱店などに配布予定です。
是非チェックしてみてください。


9.21.2010

トウキョウ営業

東京の神田といえばスポーツ店の集中している街。
オイラもスノーボード始めたての頃 東京在住だったので神田界隈にはよく通っていました。それから10数年〜 お店の顔である1階の入り口で販売補助しながらメーカーの営業をしていると考えるととても面白いな〜って思いながら営業していました。

朝イチに遊びに来てくださったのは秋田ローカルのスノーボーダーで現在は東京在住の先輩"イタルさん"
初代U4でsnowstick復刻初年度からノリ倒していた先輩。次はPerformance Quadを狙っているそうです。ありがとうございます♪

"Mr.Itaru"

そして偶然出会ったYES Snowboardのライダー、世界の布施忠。
オイラがお客さんとトークしているところに声掛けてくれて、10年ぶりの再開。
まだオイラがスノーボード初めて2年目と3年目の夏にスイスへサマーキャンプ行ったとき一緒に滑ってもらった仲。その頃の忠はヨーロッパですでにメジャーライダー。オイラは本気で忠の滑りに憧れて、そして忠の言葉を信じてスノーボードに励んでいたという過去があります。
ありがとう〜忠。
"Tadashi Fuse"


そして2日目。
またBlogを見てくださっているお客さん、"オカくん"が来店。
彼はすでに3本のsnowstickを所有しているとのこと。
お越しいただきありがとうございました。
次は雪の上でご一緒お願いします。
"Mr.Oka"
あと、おみやげごちそうさまでした♪



その他に絡んでいただいたお客様 ありがとうございました。
広報が遅かった割には数多くのユーザーさんとお話でき、確実に盛り上がってきてるな〜と実感できた2日間でした。
こりゃ〜今シーズン楽しみだね〜。

今シーズンのMoss Snowstickは1月から各地で試乗会を開催する方向で動いています。
オイラも関東近辺に出来る限り顔を出せるように取り組んでいけたらって思っているので、みなさん今後も情報チェックお願いいたします。

最後はいつも寄るアキバ〜。今回はカメラをチェック〜。
"AKB"
いいの見つけちゃったからそろそろ買い替えかな〜♪


ミナミスタッフさん、ビクトリア ビエントスタッフさん、岩下さん、イッシー、赤澤さんありがとうございました。

9.20.2010

今日も神田

昨日はブログを見て来て下さった方々が来店して下さったり、YESの布施忠と偶然あったり、楽しい1日でした。


今日も神田でお隣のビクトリア ビエント店です。

9.18.2010

明日から…

秋田もすっかり秋めいてきたこの頃ですが、明日から都内へ行ってきます。
先日もこのBlogに書いたとおりですが、今回も楽しみな内容。
もしこのBlogをみてこられたら是非話しかけてください。

ちなみに明日は、ミナミ 神田 SPAZIOです。


詳しい情報はこちらお待ちしてま〜す。

9.17.2010

RENATURE/CONNECTED presents 「根のある生活」

Renatureconnected tokyoがコラボレーションするイベント「根のある生活vol.1」が明日コネクテッドトウキョウで行われるみたいです。

リネーチャーが買えるセレクトショップ コネクテッドはリネーチャー事務所から徒歩5分のところにあるお店で、事務所に伺うときはいつもコネクテッドに立ち寄りってのがオイラのルーティンです。

そして秋田市にあるインディアンジュエリーのお店"earth sprit"のオーナー"テヅさん"も古くからお付き合いあるようで、以前テヅさんとコネクテッドの話で盛り上がったことがあります。

コネクテッドは恵比寿にあるとってもいい雰囲気のセレクトショップ。
今なら"残暑お見舞いセール"なんてのもやっているみたい。websiteもしっかりしているので是非チェックを〜。

"RENATURE/CONNECTED presents 「根のある生活」"

コネクテッドとRENATUREが共同企画で開催するショップイベント「根のある生活 Vol.1」いよいよ明日開催です。
「根のある生活」 なんてタイトルがあるととっつきにくーっと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり難しく考えていません。
フリーでぐだぐだ呑みオーケーで、ふらっときてふらっとでやすい集いには変わりはないです。
でも、もしまだコネクテッドには足を踏み入れたことがないとか、Renatureの服を作ってる人がどんな人か顔が見たいとかいう方がいらしたら 試しにちょっと覗いてみてください。
ばれてる人にはアホは隠しようがないですが(笑)、ほんのすこしでも、どんなことを思って服をつくってるのかとかショップをやってるのかとか、何か根っこにつながるようなものを感じていただければという気持ちでやってみます。
もし共感できる部分が少しでもあったら、その場にいるほかの誰かと出会えるかもしれないから。
そんなたわ事をさっきRenatureのTK86さんと話しました。 
これから1週間、休みも多いし天気も涼しくなってきたしなにかと動きが出そうな日のめぐりになってきましたので 皆様とちょっとしたキックオフができればと思います。 
どうぞ、おこしやすです。

RENATURE/CONNECTED presents 「根のある生活」

9月17日(金) 19時30分~21時30分頃
会場 CONNECTED
入場無料 ドリンクつまみ類持込参加
DJ Mune
Talk Session「根のある生活」(TK86/Mune)
Renature /LeaLani 秋冬新作発表会
Live dubMafia(Renature)
(当日は通常営業は18時でいったん終了させていただきます。) 





MAP

9.15.2010

19、20日はMinami 2010/2011ニューモデルスノーボード展示即売会

今週末行われる東京神田の大イベント"Minami 2010/2011ニューモデルスノーボード展示即売会"に伺います。

この時はMoss SnowstickMountain surfのブースを出店予定。
オイラはココで一般のお客様に直接接するいい機会をいただきました。
この日はちょっとしたステージを設け"snowsurf"や"snowstick"などの題材でトークショーも企画しています。
楽しみね〜〜〜♪

このイベントはこの時期 神田界隈で一番盛り上がる大イベント。ココで2010/2011シーズンの流行をみて購入を決定されるお客さんがたくさん来られるそうです。

初参加ありがとうございま〜す。

19日(日)ミナミスポーツ神田
20日(月)ビエントビクトリアスポーツ(神田)
"Minami Sports"
お近くの方は是非遊びに来てください。
Blogみてこられた方にはsnowstick、Mountain surf ステッカーをプレゼントいたします。

9.14.2010

Mountain surf ・spice 赤澤さんとグランドスエル

昨日はMountain surf ・spice 赤澤さんがplunging surfへ営業に来ました。
Mountain surfはオーダー受付中〜spice は秋冬モデルオーダー開始なノリで。

右から…
赤澤さん、Bless安保さん、いぐっちゃん、カズヤ。
いぐっちゃんは夕方軽く顔をクラゲにヤラれたそう。でも目立ってなかったから平気かな。
みなさん一杯やりながら夕方のサーフィン談義に花咲かせてます。
"After Surf"
矢作さんと陸さん。
矢作さんはspiceの冬服を試着。品定め中ですね。
"Spice+Plunging surf" 

最後は今朝のグランドスエル。
久しぶりにいい波の中、いいメンツでセッションはたまんないですね〜。
写真は安保さん。
"Nishime"
またまた赤澤さんいい波連れてきましたね〜。
今後の営業もお気をつけて。

9.13.2010

だっふんだ 5

先日のカスタムプロデュース仙台クリニックでゲットしてきました。
manコーポレーションの"コンちゃん"こと"今野昇くん"の「だっふんだ 5」



"daffunda 5"

最近はパンチパーマで木こりやってるみたいですね〜
写真渋すぎです(笑)(写真はdeeluxe blogより〜)

コンちゃんBlog…横乗り依存症konno BLOG

9.10.2010

昨日の仙台

昨日の朝イチ@仙台新港
GKOと初めてのサーフセッションは膝股ダンパー(笑)時より切れ目ありな感じ。
でも、おもろい。たまに来る切れ目に乗ると笑顔全開です。
"sendai sinko"
仙台クリニックではbig timeのプロデューサーユッキー(手前)と遭遇。
彼はdeeluxe,union,capitaとカスタムプロデュースのフルサポートを受けることになったとのこと。よかったね〜。big time新作ムービーありがとう。

そして堀井優作くん(中)。彼はこのクリニック全箇所を回っているそう。イイ活動してますね〜。

最後はアップカマーの村木由隆くん(奥)。昨年はカナダでモービルを使った撮影をこなし、今シーズンのハートフィルムにパートをゲットしたそうです。イイライディングしてました。

"Deeluxe Union clinic at Sendai"

そしてこちらはGKO。
初めての講習会に興奮して途中寝てましたね(笑)これから色々と経験していきましょう。
"GKO"


さて、来週末19,20日は東京 神田のミナミスポーツ、ビクトリアスポーツで Moss Snowstick Mountain surfの展示会で出張です。

イベント形式に色々と企画ねってますんで、タイミング合う方は是非起こし下さい。
詳しい情報は後ほどに〜。

9.08.2010

GKOと仙台へ

朝イチ仙台新港でSURF→DEELUXE展示会というルーティーンで向かいます。
"GKO"

9.06.2010

秋田駒ヶ岳での写真

台風4号、7号と似たラインで過ぎ去り、続いては9号。
またまた過去の2つと似たライン取りで、更にも発達しながら接近中。
これは偏西風の影響なんですかね〜。何にせよこんなに連発はなかなかないですね〜。

さて今回の写真は前回の 2010 02 25 秋田駒ケ岳Mountain surf crew撮影の続きの一枚を…
もちろんカメラマンはマサヒコさん。


"Mt.Komagatake BC P:Masahiko.S"

朝7:30発のキャットで8合目まで上り、そこから歩くこと40分位 秋田駒のピーク男女岳を望むポイントです。

さてどこを滑ろうかな〜と眺めていると、もちろん最初に目に入ったのは男女東面(写真中央)の2本のシュート。しかしその手前にあるレギュラーバンクはそれ以上に魅力的な地形。しかも男女岳が背景てところが気に入りました。
ということで、狙うは写真左の雪庇のリップ。
ということで、ビックマニューバーでつなぎそのまま雪庇でリップアクション!
イメージは完璧ですが気になるのは雪質。
オープンバーンの雪のコンディションはウインドパック気味。リップの下はどんな雪質なのか?氷じゃないよね?なんて考えながら慎重に観察していざドロップ!

自分のスタイル全開で行きましょう〜♪

この写真の続きはまたいつかに〜



9.04.2010

台風7号

今日は台風7号のウネリでサーフィンへ〜

男鹿半島の南ら辺は風をかわしてぼちぼちの波だったようですが、時間をあまり取れないオイラはいつもの西目へ。
久しぶりに上がった波にいつものメンツが集合してました。
でも、西向きに近い風向でド・オンショア…波はイマイチ…水温は相変わらずのぬるま湯状態でタッパにトランクスというスタイル。

写真はPlunging surfの先輩 センラクさんと息子さんのジョウくん。
サーフィンはまだ初めたばかりのジョウくん、でもメチャ楽しんでる様子。
羨ましいね〜。将来の理想像って感じです。

"Mr.Senraku & Jyo"


9.02.2010

Renature & Le'a Lani

Renature & Le'a Lani の秋の新作がRenature websiteにアップされてます。


やっぱりあの質感、ナチュラル素材にひかれちゃうんだよね〜。
気になる方は是非チェック〜♪

9.01.2010

最近は…

残暑厳しいですね〜。秋田も例外なく暑いです。新生児の子育てにはだいぶ厳しいこの頃です(笑)
さて、最近のオイラはMoss Snowstick 11−12 modelのグラフィックやら、websiteやら、新機種の開発やら、カミさんと子育てやら…毎日充実の日々を送ってます。
websiteの10-11 modelのラインナップのアップロードがチョット遅かったので今から11-12 modelの準備したりして改善してかないと…なんて考えながらの毎日。

11-12 modelの新機種もかなり楽しみいっぱいですよ〜。
まだまだ公表はできませんが。悪しからずです。


写真は2010 02 25秋田駒ケ岳Mountain surf crewと撮影の時のもの。
"Mt.Komagatake BC PMasahiko.S"
今ときは2日ともいい写真が撮れたんだよな〜。それはまた後ほど載せます。

Snowsurfer Naoto Kotsugai 小番 直人

日本海を望む霊峰"鳥海山"の麓町に生まれ育ち、一年を通して山 海にてサーフィンを楽しんでいる。現在は日本のスノーサーフィンの生みの親である田沼進三氏の元でスノーサーフィンスピリットを継承中。